ステージが変わっても、ずっと楽しく仕事ができる。
製造部
2009年入社
普通科卒
W.A
最近は、子どもが所属するバスケットチームの活動につきっきり。
夫がチームのコーチを務めていることもあり、
応援に熱が入ります!

01.入社したキッカケ
祖母から言われた
「きれいな会社はいい会社」。
就職活動のとき、会社選びに悩んでいた私に、祖母が「掃除が行きとどいたキレイな会社はいい会社だよ」とアドバイスしてくれました。ホーライに見学に来てみると、とてもきれい。それに、社内にはオルゴールの音楽が静かに流れていて、すごく働きやすそうと感じ「ここかな」と思い入社しました。あれから10余年。毎日楽しく仕事ができているので、私の直感は正しかったと思っています(笑)。

02.仕事のやりがい
毎日が創意工夫にあふれた
「おもしろい」仕事。
工場勤務というと「単純で同じことの繰り返し」と思われがち。でも、それは違います。温度や湿度によって、生地の仕上がりは大きく変わります。そのような要因を考慮して、チームでどうすれば良いか検討し、いかに品質を確保しながら時間内に終わらせるかを考える必要があります。ですから、毎日が創意工夫にあふれていて楽しいんです。
私たちが作った商品が大手販売チェーンで発売されると、子どもたちと一緒によく食べます。夫も同じ職場なのですが、子どもから「パパとママが作ったシュークリーム、美味しいね!」なんて言ってもらえると本当に嬉しいですね。


03.社風
いつまでも安心して楽しく
仕事を続けられる。
いま、子どもが3人います。出産のたびに休職しましたが、会社がしっかりサポートしてくれるので、安心して育児に集中でき、その後はしっかり復職できています。また、同世代の子どもがいるママさん社員もたくさんいるので、子育ての悩み相談などもでき、気持ち的にも助かっています。
このように、ホーライには、ライフステージが変わっても自分らしく働き続けられる環境があります。また、復職するたびに担当業務が変わったため、できることが増えました。好奇心が強く「いろんなことに挑戦してみたい!」と思っている私にはぴったりでした。
-SCHEDULE-
一日のスケジュール
- 7:20
- 末っ子を保育園へ送り、出勤。
- 7:50
- 工場入室。作業前点検、アルコール殺菌後、当日の成型開始
- 9:30
- トイレ休憩(水分補給とても大事!)
- 12:15
- お昼休憩(移動や着替え等含む)
- 13:10
- 午後の成型開始
- 15:15
- 休憩(移動や着替え等含む)
- 15:35
- 清掃 アルコール殺菌 翌日の準備 その日の管理表等
- 16:50
- 退社
- 17:10
- 児童センター、保育園へお迎え
- 17:40
- 帰宅
-MESSAGE-
自分の「直感」を信じてみよう。
きれいな社内、社員の笑顔、元気な挨拶。はじめて、それらに接したとき、直感で「ここだ」と確信して入社しました。私は、最初に感じた直感は「正しい」と思っています。ですから、あなたの直感を大切にしてみてください。ホーライで一緒に働けることを楽しみにしています。
